幸せは待たない!取りにいこう!!
あなたの好物はなんですか?
整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
「カニクリームコロッケ」は私の大好物。
食べると幸せな気持ちになります。
どうして好きなものを食べると
幸せな気持ちになるんでしょう?
すごく落ち込む出来事があっても
食べている瞬間は「幸せ」と感じます。
好きな食べ物というのは
必ず一度食べたことのあるもの。
見知らぬ食べ物が好物
ということはまずないと思います。
好きな食べ物は
味が好きというのもありますが
過去にそれを食べた時の状況も
関係があるような気がします。
例えばお母さんが特別な日に作ってくれたもの
特別な人と一緒に食べたことがあるなど
幸せな経験と重なる食べ物が
好きな食べ物であり、幸せの味がするのかもしれません。
何を食べたら幸せになるのかを既に知っているから
私は「カニクリームコロッケ」を選びました。
好きな食べ物を知っているように
私たちは幸せになる方法をすでに持っているのだと思います。
自分の中に答えはいつでもあるけど
近すぎて気づかなかったり
何かに埋もれて忘れていたりするだけ
何が自分を幸せにするか知らなければ
幸せになる方法に気づけない
思考の整理で自分と向き合うと
忘れていた「好き」に出会う事ができます。
最近「幸せを感じてないな」と思ったら
食べて幸せを感じる好きなものを思い出してみてください。
そして
「なぜその食べ物が私を幸せだと感じさせのだろう?」
と考えてみてください。
あなたの幸せのヒントが隠れているかもしれません。
ライフオーガナイザー®
猪俣有希
投稿者プロフィール

- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。
最新の投稿
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.23【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <管理編>
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.05【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <いれ方編>想像以上に多くてリュックに入らなかった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.06.04【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <買い方編>全部で100アイテム総額〇〇円!非常持ち出し袋の約82%はすぐ準備できるものだった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.03.09【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <始め方編> 非常用持ち出し袋を作ってみよう