シンデレラシューズから学んだ理想の片付けを実現するための最初の一歩

思考の整理と片付けで「希望」を描く
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
先日、フットサロン リ・ソール長谷川久美さんの
「シンデレラシューズ講座」に行ってきました。
<講座に行く前の悩み>
私は足が小さくて靴が好きなのに
ヒールがはけないことに
長年悩んできました。
ヒールをはくと必ずカカトがパカパカ
かといってきつい靴をはくと
足がぼろぼろ
もう一生ヒールは履けないのかも・・・
と諦めかけていたところ、シンデレラシューズの講座を知り
「もしかしたら、私にも見つかるかもしれない」と
藁にもすがる想いで参加することを決めました。
<講座を受けて>
今までの私の常識だったことが
見事に覆されました。
足の構造から、靴の構造まで
専門の知識をあますことなく
教えて頂いたのですが
知らないことが多すぎる!!
毎日はく靴のことなのに
こんなにも何も知らずに選んでいたなんて・・・
さらに衝撃的な事実が発覚します。
講座では1人1人足のサイズをはかって頂けるのですが
自分が思っていたサイズと1cm近くサイズが
違っていたのです。
なんとなくこのサイズだろうなと思い込んで
ずっと靴を買っていたけれど
こんなに足が小さかったとは自分でも驚きでした。
(ちなみに右が21.4と左が21.6)
「これは普通に売ってる靴買えない足だね」
と言われて納得。
どうりで探してもないはずです。
そんな訳で講座をうけて私は
靴選びの新しい基準を手にすることができたのです。
<シンデレラシューズと理想の片付けに共通する最初の一歩とは?>
前置きが長くなってしまいましたが
シンデレラシューズを探すためのポイントは
「自分を正しく知ること」
なんとなく合う靴がないなとは思っていても
私は自分のサイズも幅も知らずに
当てずっぽうに探して失敗を繰り返していました。
なんとなく探すのではなく
自分のサイズ、幅、靴の特性を知って
自分に合うものを探す
これをすれば無駄に探す必要も
合わない靴を無理にはく必要もなくなります。
これって片付けにも共通します。
なんとなく片付けたいな、住みにくいなと
思って雑誌を見て収納用品を買ってみても
根本の原因がわかっていないと元に戻ってしまいます。
自分がどうしたいのか
片付けたい本当の理由やその先のゴールが
見えていないと本質的な解決策はみつかりません。
まずは自分と向き合い「自分を正しく知る」
これが自分に合った理想の片付けを行うためにも必要なのです。
<おわりに>
実はヒールを正しく履くためには
足自体を整えることも必要だそうです。
そのために必要なのが
自分に合うスニーカー。
さっそくおすすめされたニューバランスの靴を購入しました。
土台を固めるためには日々のトレーニング習慣が
必要なのも片付けと同じですね。
どんな理想も実現するための最初の一歩は
「自分を正しく知ること」
当たり前すぎることを見直してみると
思わぬヒントがあるかもしれません!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
今をよりよく生きる「希望」を見つけて
自分らしく「希望」を実現する人が増えていきますように☆
思考の整理と片付けで「希望」を描く
ライフオーガナイザー®猪俣有希
投稿者プロフィール

- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。