〇〇するだけ!無印の使い捨てダスターの使い勝手をアップさせる方法
整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
我が家では無印の業務用キッチンダスターを
食器の水切りから台拭き、掃除用などに使っています。
(無印のキッチンダスターについてはこちら→★)
新しく出したばかりのダスターは
大判のまま水切りや皿拭きに使います。
少し使った後は1/4に切って掃除用にします。
1/4に切ったダスター、最初は箱に入れていたのですが一枚ずつとりづらい。
そこで我が家ではウエットティッシュのように一枚ずつ
取り出せるようにしています。
作り方
①フリーザーバックを用意します。
②真ん中に取り出し口を作ります。
③1/4に切ったダスターを二つに折りたたみ
袋状になっている側が交互になるように重ねていきます。
⑤中に入れて完成
ちょっとした一手間ですが
わたしのように掃除がそこまで好きではない場合
掃除を少しでも楽にできる工夫をして
「大変なことじゃないんだ」と思えることが大切です。
無印のダスターでなくても応用できるので
掃除のハードルが高いと思っている方は
まず取り出しやすくすることから始めてみてはいかがですか?
小さな変化が行動を変える第一歩になりますよ!
ライフオーガナイザー®
猪俣有希
投稿者プロフィール
- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。