セリアの折りたたみコンテナが使える!大きすぎないがちょうどいい!
整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
我が家の定番収納グッズはセリアの
折りたたみコンテナM90
いろんな場所に応用できるのでお気に入りです。
約223×143×高さ93mm(外寸)
350ml缶が6缶入る大きさ。
JAN496553495714
▶コンテナボックスのいいところ
① 大きさがちょうどいい
大きすぎず小さすぎないので仕切りを入れなくても使いやすい
②重ねられる
スペースが限られている場所は重ねて使うことで収納力アップ
③折り畳める
整理をしていると時に収納がいらなくなってしまうことも。
そんなときは折り畳んでおけるので
別の場所に使うまで省スペースで保管が可能。
▶ 使っている場所
<冷蔵庫>
我が家の冷蔵庫は2ドアタイプ。
野菜室や調味料を入れるスペースが少ないので
コンテナボックスを使っています。
汚れたら洗いやすいところも◎
<洗面所>
こちらは二段重ねで使っています。
下の段は予備のもの、上の段はよく使う洗剤を入れています、
<シンク下>
こちらは100円ショップに売っている整理棚Lサイズの上に置いています。
右のコンテナボックスには以前紹介したポリ袋が取り出しやすくなる
収納ケースを入れています。
そのときの記事はこちら
→ポリ袋のごちゃつきさようなら!セリアの「キッチン消耗品収納ケース」ですっきり整理!①
→ポリ袋のごちゃつきさようなら!セリアの「キッチン消耗品収納ケース」ですっきり整理! ②
これがコンテナボックスにぴったりサイズ!
合わせておすすめです。
いかがでしたか?
収納用品はたくさんあるのでどれを選んでよいか
迷ってしまうもの。
場所やサイズに応じて準備するのはもちろん大事ですが
定番の収納用品を決めておくと迷わず進めることができます。
是非お気に入りのものを見つけてくださいね!
ライフオーガナイザー®
猪俣有希
投稿者プロフィール

- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。
最新の投稿
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.23【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <管理編>
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.05【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <いれ方編>想像以上に多くてリュックに入らなかった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.06.04【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <買い方編>全部で100アイテム総額〇〇円!非常持ち出し袋の約82%はすぐ準備できるものだった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.03.09【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <始め方編> 非常用持ち出し袋を作ってみよう