どこに行くかではなくどんな自分でありたいか

整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。

「〇〇に行って自分を本当の自分を見つけた」
なんて話を見たり、聞いたりすると
現実から離れてどこか遠くに行きたくなることは
ありませんか?

でもこれってどこかに行ったから見つかったわけじゃなく
自分を見つめ直す時間ができたから
自分の本当の欲求がわかったということ。

外に答えがあると思っているうちは
自分のことはわかりません。

それはまるで家の中で失くしたものを
外で探すようなものかもしれません。

新しい経験や知識はきっかけにはなるけど
答えはいつも自分の中にあります。

悩んで何か新しいことを始めてみても
同じようなことばかり繰り返しているとしたら
一度立ち止まってみる時間も必要。

【止まる=怠けている】ではないはずです。

でも立ち止まってどうするの?という方は
まず身の周りを整理するのも1つの方法です。

整理することは自分と対話する時間になります。

新しいものを取り入れるのではなく
今あるものと向き合うことは自分の選択と向き合うこと
にもなるからです。

頑張る人ほど止まることは怖いけれど
それができたら頑張りが活かせる場所にいけるはず!

ライフオーガナイザー®
猪俣有希

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください