比べる気持ちを味方につける

整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。

何かに挑戦しようとしている時
新しいことを始めようとする時
まず何をしますか??

私は情報取集をします。

完璧主義の傾向が強いので
「失敗したくない」という思いの
現れだなと思っているのですが

こうやって先に調べてしまうと
陥りやすいのが
周りと「比べてしまうこと」

人と比べないで自分と比べるんだよね
と頭ではわかっていても
なかなか止められない。

やりたくないと思うほど
意識してしまうんですね。

だから
比べてしまう自分を
素直に受け止めてみることにしました。

もちろん自分と比べて
成長を感じるのも大事です。

でも止められないのなら
変えられるのはどこだろうと
と考えてみることにしたのです。

そうすると、あることが見えてきました。

比べていることは
自分の欲しいものだったり
なりたいものだったり
やりたいことでした。

できていない自分に
フォーカスしていたから
不安になっていただけ

単純に
「憧れていたんだな」

と素直に思うことができたのです。

比べる気持ちが出てきた時に
「学べることがある」
と変換できたら
それだけで今までの
自分より一歩進んでいます。

ひがんだり、くよくよしていても
状況は変わりません。

自分をどんどん嫌いになるだけです。

自分をいじめない方法は
見方を変えれば
いつからでも
選ぶことができますよ!

ライフオーガナイザー®
猪俣有希

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください