まずは気がつくこと!
気づくことから始めればいい
最初から完璧じゃなくてもいいんだよ。
整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
夢や目標を追いかけていると
現実との差を目の当たりにして
落ち込んでしまうことがあります。
過去の私もそうでした。
行動しなきゃ始まらない
頭ではわかっているのに
続けられないもどかしさ
あの時の私は上ばっかり見ていて
現在地の確認を怠っていました。
「つまづいたらまずは現在地を確認する」
現在地を確認すると
できないこともわかるけど
今あるものに気づくことができます。
いつも自分はまだまだだと
思っていると
できていることに気づけなくなります。
そうすると自分を褒めて
あげられなくなってしまうんです。
やってもやっても「まだまだ…」
でもそれってとっても
もったいない
今はまだ結果に
結びついていないかもしれない
でも希望を持ち続ける限り
その頑張りは無駄にはならない
小さいことでも
できていることを見つけて
自分を褒めてあげる
そうやって自分をちょっと
元気にして小さい1歩を
踏み続けていれば
違った景色が見えてきますよ。
ライフオーガナイザー®
猪俣有希
投稿者プロフィール

- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。
最新の投稿
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.23【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <管理編>
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.05【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <いれ方編>想像以上に多くてリュックに入らなかった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.06.04【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <買い方編>全部で100アイテム総額〇〇円!非常持ち出し袋の約82%はすぐ準備できるものだった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.03.09【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <始め方編> 非常用持ち出し袋を作ってみよう