変えやすいことから始めませんか?
整理で「希望」をみつけて
選ぶ力を取り戻す!
今から未来をつなぐ
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
何か変えたいと
思うときって
あれもこれも変えたいって
思いますよね。
そして一度にたくさんの
目標をたてたりしていませんか?
でもちょっと待って!
その変えたいことって
本当に変えたいことですか?
表面的な目標を
あれこれ立てても
結局出来ずじまいになって
かえって自分を苦しめていませんか?
ではどうすればいいかというと
目標を立てる前に
自分と向きあって
本当に変えるために
必要なものを見極めること
自分と向き合うには
様々な方法が
ありますが
すぐにできることは
「部屋の整理」
部屋を見渡して下さい
どんなものに囲まれていますか?
部屋にあるものたちは
今まで選んできたもの
要る、要らないではなく
モノたちは
今までどんな選択をしてきたか
教えてくれます。
つまりモノを通じて
自分と向きうことができるのです。
可視化できるモノを介在させることで
客観的に自分を観察することができ
本当の思いに気がつきやすくなります。
片付けなんかしても
変わらないと思うかもしれません。
でも苦しくて
動けないなら
まずは行動しやすいこと
変えやすいことから始める
まずは小さなスペースから
自分と向き合うための
片付けをしてみませんか?
ライフオーガナイザー®
猪俣有希
投稿者プロフィール

- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。
最新の投稿
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.23【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <管理編>
生活や片付けの悩み・困りごと2021.07.05【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <いれ方編>想像以上に多くてリュックに入らなかった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.06.04【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <買い方編>全部で100アイテム総額〇〇円!非常持ち出し袋の約82%はすぐ準備できるものだった・・・
生活や片付けの悩み・困りごと2021.03.09【何も準備していない人向け】ゼロからの防災準備 <始め方編> 非常用持ち出し袋を作ってみよう