Vol.9 これは箱詰めしないで!!手荷物で持っていくと役に立つモノ”【超超心配性の引っ越し準備】
思考の整理と仕組み作りで
何気ない日常から希望を見つける
ライフオーガナイザーの猪俣有希です。
主人の転勤で3月の終わりに大阪から東京に引っ越しました。
辞令が出てから引っ越しまでは約1ヶ月でしたが
荷物を詰めるのは1日前にほぼ完了
引っ越し後、ダンボールから出すのは1日
3日目には通常通りの生活をおくることができました。
「そんなのしっかりしてるからでしょー」
なんて思うかもしれませんが
実は私の正体は「しっかり者」ではなく「超心配性」
そんな心配性ゆえの「事前の準備」が
スムーズな引っ越しのポイントでした。
この引っ越しシリーズでは
超心配性の私が不安に押しつぶされないために
準備したことをお伝えします。
前回は「箱詰めするときも楽、探すときも楽な「箱詰め」の方法」についてお伝えしました。
(前回のブログはこちら→★)
今回は「これは箱詰めしないで!!手荷物で持っていくと役に立つモノ”」を紹介します。
★手持ち無沙汰にならない「荷物が到着する前に使えるもの」
★その他「あると便利なもの」
★引っ越し前後に使える「荷造りショルダー」
荷造りに使うモノは小さめのショルダーバックに入れて
身につけて作業をします。
<中に入っているもの>
・ハサミ、カッター(写真のように伸びる紐つけておくとさらに便利)
・付箋、マスキングテープ(仮のラベリングをする時に使用)
・マジック(できればノック式)
ペンやハサミはどこかに置いてしまうと
なくなってしまうことが多いので
ショルダーバックに必ず戻すようにすると
探す手間が省けます。
★手持ち無沙汰にならない「荷物が到着する前に使えるもの」
引っ越し業者によりますが、荷物の到着時間は
正確な時間がわかりません。
なので早めに到着して荷物が来るのを待つという
ことが多いと思います。
そんなときに使えるのが以下のようなアイテムです。
・掃除シート
(荷物が到着する前に押入れの中などを掃除できる)
・スケール
(荷物が到着する前に押入れの大きさなどを測るのに使用)
・害虫駆除グッズ
(荷物が到着する前にバルサンをたくことができる)
★その他「あると便利なもの」
・流せるティッシュ
(トイレットペーパーはかさばるので荷物が到着するまでだったらこれで十分)
・マスク
・軍手
(何十個もダンボールを開けていると手が痛くなるのであると便利)
・ゴミ袋
(ダンボールを開梱する時に結構ゴミが出ます)
引っ越し作業で特にストレスに感じることは
使いたいものがすぐ使えないことです。
普段の探し物だったら、一個探すだけで
済むかもしれませんが引っ越しとなると
そうはいきません。
探しものは作業効率を大幅に下げます。
「あれどこしまったけ?」をなるべくなくすことが
効率的な引っ越し作業のポイントです!
最後までお読み頂きありがとうございます。
次回は「< 引っ越し当日>ダンボールを一日で片付ける一日の使い方」についてお伝えします。
今をよりよく生きる「希望」を見つけて
自分らしく「希望」を実現する人が増えていきますように☆
ライフオーガナイザー®猪俣有希
投稿者プロフィール
- 88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。