Vol. 6 全部見える!書ける!“じゃばらスケジュールシート(DL可)”でわたしは安心を手に入れた【超超心配性の引っ越し準備】

思考の整理と仕組み作りで
何気ない日常から希望を見つける
ライフオーガナイザーの猪俣有希です。

主人の転勤で3月の終わりに大阪から東京に引っ越しました。
辞令が出てから引っ越しまでは約1ヶ月でしたが

荷物を詰めるのは1日前にほぼ完了
引っ越し後、ダンボールから出すのは1日
3日目には通常通りの生活をおくることができました。

「そんなのしっかりしてるからでしょー」
なんて思うかもしれませんが
実は私の正体は「しっかり者」ではなく「超心配性」

そんな心配性ゆえの「事前の準備」が
スムーズな引っ越しのポイントでした。

この引っ越しシリーズでは
超心配性の私が不安に押しつぶされないために
準備したことをお伝えします。

引越し準備の3ステップ

計画の3ステップ

引っ越しの一番のストレスは、なにをいつまでに
やればいいかわからないことではないでしょうか?

逆にいつなにをやればいいか決めてしまえば
あとは淡々とやるだけ!
(たとえ計画通りいかなくても、把握してるだけで安心感につながります)

ということで今回は「スケジュール」の作り方を紹介します。

Chapter
★じゃばらスケジュールシートで引っ越し前後の流れを一目で把握する
★荷物のことだけじゃないから混乱する。手続きと作業を分けて考えてみよう!
★スケジュールと合わせて用意したい「買い物リスト」
★じゃばらスケジュールシートで引っ越し前後の流れを一目で把握する

引っ越しって、当日だけでなく引っ越し前にも後にもやることがたくさん。
そこで私は全体を把握するために
引っ越し前後の流れが一目でわかる
“じゃばらスケジュールシート”を作りました。

A4の用紙をつなぎ合わせて長い一枚のシートにしています。
A4一枚が1週間分になっているので
欲しい分だけつなぎ合わせて使います。
ちなみに今回は6枚をつないで
6週分のスケジュールシートとして使いました。

<じゃばらスケジュールシートのいいところ>
・A4サイズだからたくさん書ける
・引っ越しの流れがつかみやすい
・引っ越しの全タスクが一覧できるから調整しやすい

※じゃばらスケジュールシートのダウンロードはこちら→じゃばらスケジュールシート
(マスキングテープなどで貼り合わせてじゃばらにしてお使いください)

★荷物のことだけじゃないから混乱する。手続きと作業を分けて考えてみよう!

スケジュールシートは直接書かず
ふせんを使うのがおすすめです。

なぜなら、ふせんだと順番を気にせず
どんどん書き出していけるから。

まずはとにかく書いて
頭の中のごちゃごちゃをクリアにします。

書いていくと気がつくのが
やることは大きく分けて2種類あるということ。

一つはライフラインや契約などの手続き系のやること。
もう一つは荷づくりなどの作業系のやること。

この2つを分けて考えると
スケジュールを立てるとき整理しやすくなります。

<シートの使い方>
1、思いつくまま、ふせんに書く
2、手続きは上に、作業は下にはる
3、ふせんを動かしながら、いつやるか決めていく
4、完了したら日付を書きこむ

★スケジュールと合わせて用意したい「買い物リスト」

今回の引っ越しでは買い物リストも自作しました。

いつもはエバーノートに買い物リストを作っているのですが
リストが長くなると使いづらいなと思っていたので
今回は紙に書く方法に変えてみました。

私の場合は全体を把握するのは
紙の方が合っているようです。

こちらもダウンロードできるようにしました。
買い物リストだけでなく、やることリストにも使えます。
よかったらダウンロードして使ってください。
※買い物リストのダウンロードはこちら→買い物リスト

今日はここまで!
決めないことが一番のストレスになります。
計画の一手間で”安心”を手に入れて
ストレスフリーな引っ越しにしたいですね。

次回からは一ヶ月前から実際にどんな準備をしたか
お伝えしていきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。

今をよりよく生きる「希望」を見つけて
自分らしく「希望」を実現する人が増えていきますように☆

ライフオーガナイザー®猪俣有希

投稿者プロフィール

 いのまた有希
 いのまた有希
88年生まれ。ライフオーガナイザー®/オフィスオーガナイザー® 東京都内在住。夫と二人暮らし。幼少期、片付かない家に育ったことで片付けに目覚める。現在は整理・片付けを通して女性が自分らしく『希望』を持って生きていける社会の実現を目指して思考と空間の整理のサポートを実施中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください