M様 押入れオーガナイズ 

M様 押入れオーガナイズ

M様 【ご主人、奥様(パートタイム)お子様の3人暮らし。2LDKのマンション】
以前からブログを読んでくださっていたM様。
片付けたいとは思っていたものの
生活に支障があるわけではなかったので
後回しにしてきましたが
来月から仕事に入る時間が長くなり
ライフスタイルに変化があるため
忙しくなる前に家事をもっと効率良く、
帰ってきたらスッキリと片付いた家で
ご家族と過ごしたいということで依頼を受けました。
今回はキッチン・洗面所・リビング・押入れを
全3回のオーガナイズ作業で行いました。
最終的なゴールは
「仕事に力をいれながらも
帰ってきたら自信を持って
“我が家が一番”と思える生活の土台作り」
3回目は押入れ収納のオーガナイズを紹介します。
1回目のレポートはこちら→M様 キッチンオーガナイズ
2回目のレポートはこちら→M様 リビングオーガナイズ
【ご利用サービス】
 継続コース 作業時間 計5時
【作業前のお困りごと】
・押入れになんでもかんでも入れてしまう
・ストック用品がいろんな場所にあり、管理できていない
・引っ越してから開けずにそのままになっている箱がある
・天袋に入れてある布団が取りにくい
(押入れに余裕ができれば押入れに収納したい)
 
以上のことから次のゴール設定をしました。
 
・ストック用品を一括管理できるようにする
(ストックの見える化)
・動線と使用頻度に合わせて何をどこに収納するか決める
(使用頻度が低いものは別室の収納へ)
 
Before→After
押入れにはいろんなジャンルのものが
入っていたため、まずはおおまかにわけていきます。
 
最初から細かくわけると判断が難しくなるので
わけやすいものから始めるのがポイントです。
 
 
押入れに残すものを選んだら、場所をきめて収納していきます。
 
 
 
今回の押入れ収納には新しい収納用品を買い足していません。
もともとあった収納用品の場所を入れ替えるだけでも
使いやすくなることもあります。
 
<壁面収納全体>
 
 
押入れは仕切りがないため
どこに何を収納すればいいのか
決めるのが難しい場所です。
 
さらに襖を閉めると中が見えないので
とりあえずものを入れて放置して
しまいやすい場所でもあります。
 
押入れのオーガナイズのポイントは
大きな空間をどう仕切るか。
 
収納用品を使い、定位置がわかりやすいように
空間を区切ることで使いやすさがアップします。
 
3回のオーガナイズ作業終了後のアンケートより
【ストレスの原因(きれいに見えても、実は、片付いていない状態)は解消されましたか?】
解消された
 
理想の暮らしの点数は今はどのくらいになりましたか?(作業前は4点)
9点
 
ゴールは達成しましたか?
達成した
 
【3カ所の作業で特にやって良かったと思うのはどこの片付けですか?】
壁面収納
 
報告書の中で特に良かった項目があれば教えてください
before afterは、分かりやすくて良いと思ったものの
こんなめんどくさい作業までサービスしてくれて、いいの??
申し訳ない気持ちにも…(^_^;)
 
※サービス料金の中には報告書の作成も含まれています。
報告書の中にはビフォーアフターだけでなく
今後の片付けのポイントなども記載しています。
作業終了後もご自身で片付けを
進めるのに役にたちますよ!
 
これまでとサービスを受けた後では片付けの取り組み方は変わりましたか?
より工夫してよい空間作りをしたいと思うようになり、グッズに目が行くように…(笑)
 
片付け後、ご自身や主人の行動に変化はありましたか?
常に、片付いた状態をキープしようと、意識して生活出来ている。
 
お金を出してプロに片付けを依頼するメリットはありましたか?
あります!絶対ある!!!
 

さいごに

 
M様、全3回のオーガナイズ作業おつかれさまでした!
そしてアンケートのご協力ありがとうございました。
 
1ヶ月後のヒアリングでもきれいな状態を
キープできているということで
M様に合った片付けの土台が出来上がったのだと思います。
 
一度自分に合った片付けの仕組みが
できればとっても気持ちが楽になります。
 
”苦手なことは1人で頑張らなくていい”
 
苦手なことは助けを借りて
モヤモヤをはやくなくしたほうが
本当にやりたいことができるようになります。
 
もし、片付けが苦手で
どこから手をつけたらいいか
わからない・・・
 
そんなときは一度プロの片付けを体験してみてくださいね!